

秋の白馬・冬の五島
心震わす歌声と
季節の味覚に酔いしれる夜―――
山並みが赤く染まる白馬の秋。
聖なる夜に星空が輝く五島の冬。
この特別な風景の中、地元食材を使った季節の料理と、
心震わす”ダイヤモンド・ヴォイス”が重なる、
唯一無二のディナーショーをお楽しみいただけます。
“地域の光の、小さな伝道者”として、
その土地の自然や文化、人の営みに宿る光を見つけ、磨き、届けてきた温故知新。
オリジナル楽曲に加え、原曲の魅力を丁寧に磨き上げながら、新たな輝きを引き出す表現で、多くの人々に歌声を届けてきたJILLE。
それぞれの土地に息づく素材やストーリーに、料理と歌声が寄り添い合い、
その夜限りの特別なセッションが生まれます。


Artist

JILLE
宮崎県出身。シンガーソングライター。
2012年『I AM GILLE.』でメジャーデビュー。
新人として異例の15万枚超を記録。同年オリコン年間アルバムランキング〈新人部門〉で1位を獲得。2018年より大型豪華客船「飛鳥Ⅱ」のクルーズエンターテイナーとして参加。
東京2020パラリンピック・車いすラグビー日本代表に公式応援ソング「Goal」を提供。
2027年開催予定「日本のひなた宮崎国民スポーツ大会(国スポ・障スポ)」において大会イメージソング「ひなたのチカラ」を担当。元宮崎県のみやざき大使、宮崎から始まるグローバルなメッセージアート写真プロジェクト「Nouveau(ヌーボー)」を主催するなど、地域貢献、環境や暮らしへの関心も強く、地域の魅力を伝える歌い手として注目を集める。
出産を経て、歌手活動にとどまらず、その等身大の姿勢は幅広い世代から共感を集めている。
宮崎への愛と誇りを胸にJILLEはこれからも、光あふれる美しい歌声を紡ぎ続けていく。


紅葉・雪・山の緑が作り出す
“三段紅葉”が美しい、白馬の秋。
その圧倒される風景の中、料理長・今西大和と
JILLEのライブセッションが実現します。


今西がテーマに掲げるのは”時限性”。
その日に採れた素材をその日のうちに料理へと昇華する
「今日しか味わえない一皿」を生み出します。
そこに、JILLEが白馬の空気や料理から受けた
インスピレーションを“声”にのせて届ける。
今西の料理、JILLEの歌声が織りなす特別な夜に、
1,000本以上の日本ワインセレクションもご用意。
ワインコンシェルジュと語らいながら、
料理や気分に寄り添う一杯をお選びいただけます。
開催日:2025年10月25日(土)/ 26日(日)
会 場:ホテル ラ ヴィーニュ 白馬(長野県白馬村)
出 演:JILLE(シンガーソングライター)+ ピアニスト 八谷晃生
料 理:料理長・今西による特別ディナーコース(イノベーティブフレンチ)
定 員:ディナーは2部制となります。
1部17:30-19:00 2部19:30-21:00
各回限定 30名様※完全入れ替え制
※ ディナーショーのみのご予約はお電話にて承っております。
ホテル ラ ヴィーニュ 白馬 0261-85-5166(受付時間 10:00 – 18:00)
※「ホテル ラ ヴィーニュ 白馬」公式サイトはこちら

Schedule
15:00 チェックイン
17:30〜19:00 第1部 ディナー&ライブショー
19:30〜21:00 第2部 ディナー&ライブショー
翌8:00 朝食
翌11:00 チェックアウト



白馬では、この季節ならではの景色が広がります。山頂にうっすらと雪が積もった白、中腹を染める鮮やかな紅葉の赤、そして麓に広がる力強い緑。この三色が重なり合う「三段紅葉」は、まさに自然が生んだ芸術です。そんな美しい彩りの中で音を奏でることは、わたしにとっても特別な経験で、今からワクワク心が躍る思いです。また、地元長野を中心に選び抜かれた日本ワインも魅力のひとつ。なかには数量限定の希少な銘柄もあり、訪れた方だけの楽しみです。さらに、白馬の自然の恵みを活かした「その日限りのお料理」もご用意しています。五感すべてで味わう、この日だけのライブを、どうぞお楽しみに。皆様と白馬でお会いできることを心より楽しみにしています。


佐賀県出身。2歳からピアノを始める。
国立音楽大学ピアノ科卒業、同大学ピアノコースを首席で修了。修了時に最優秀賞並びにクロイツァー賞受賞。シンガーソングライター、作編曲、アーティストのライブサポートや楽曲提供、TV・Web CM楽曲制作など活動は多岐に渡る。2020年、2021年丸の内コットンクラブにてソロライブを敢行。大分ジゴロックフェス2025オープニングアクトを務める。オリジナルアルバム『K』『overCome』をリリース中。


1988年生まれ、高知県出身。20歳で渡仏し、ミシュラン三ツ星を含む計5店舗で経験を重ね、帰国後は複数のレストランでシェフを歴任。今年4月より、「LA VIGNE DINING FÛDO」の料理長に就任。
“十数年前、パリで修行していた私に、知人が「すごいシンガーがいる」と教えてくれたのがJILLEさん。かなり印象が強く、それ以降も動画を何度も見返していましたが、まさかご一緒できる日が来るとは。セッション性の強い本イベントでは、ライブペインティングのような即興性のある料理を楽しんで頂けたら幸いです。”


五島列島——
かつて潜伏キリシタンたちが、
静かに信仰を守り抜いた “祈りの島”。
今なおその静けさとあたたかさが残るこの地で、12月24日・25日、特別なクリスマスディナーショーを開催します。


新たな命を吹き込むアレンジ力に優れるJILLEの歌は、五島の食材に新たな光を当てて料理に昇華させる、料理長・山本祐輔の料理哲学と重なります。
当日は、島の食材を中心に、キリシタン文化が伝えた南蛮由来のエッセンスを取り入れた、クリスマス特別和会席コースをご用意。
「祈り」「癒し」「再生」をテーマに、歌声と料理が心にやさしく寄り添うひとときをお届けします。
この島だからこそ叶う、静かであたたかなクリスマス。
JILLEの歌声と五島の恵みが、あなたの心に小さな光を灯します。
開催日:2025年12月24日(火)/ 25日(水)
会 場:五島リトリート ray(長崎県五島市)
出 演:JILLE(シンガーソングライター)+ ピアニスト 今村さつき
料 理:料理長・山本祐輔による クリスマス特別和食コース
定 員:ディナーは2部制となります。
1部17:30-19:00 2部19:30-21:00
各回限定 30名様※完全入れ替え制
※ ディナーショーのみのご予約はお電話にて承っております。
五島リトリート ray 0959-78-5551(受付時間 10:00 – 18:00)
※「五島リトリート ray」公式サイトはこちら

Schedule
14:00 チェックイン(通常15:00)
17:30〜19:00 第1部 ディナー&ライブショー
19:30〜21:00 第2部 ディナー&ライブショー
翌8:00 朝食
翌11:00 チェックアウト



歴史と豊かな自然が息づき、訪れる人をやさしく包み込む、雄大で美しい五島の海。その静けさと力強さが共存するこの聖なる地で、今年のクリスマスの夜、心あたたまる特別なひとときをお届けします。五島列島ならではの新鮮な海と山の幸を活かした特別な料理に舌鼓を打ちつつ、皆様とともに音楽を紡ぐ、かけがえのない時間をお楽しみください。五感で味わうこの日限りのコラボレーションライブは、記憶に残るひと夜となるはずです。九州出身の私にとって、2025年という一年の締めくくりを、この五島で皆様と音楽を通じて迎えられることは、本当に幸せなこと。お会いできる日を心から楽しみにしています。


4歳よりピアノを始める。クラッシックをはじめ、ポップス、ジャズ、ボサノバ、シャンソンなど多彩なジャンルで活躍。サポートとして彼女を指名するミュージシャンも多く、東京で活躍中のシンガーソングライターレイ ヤマダの国内ツアー、台湾ツアーへ参加。クラシックやポピュラーピアノの指導、まほろば福祉会での音楽講師、2021年3月より音楽団体The Gift of Musicの代表として活動開始。宮崎のプロミュージシャンを中心にイベント企画、演奏、演出を手懸ける。


1993年青森県生まれ。高校卒業後、調理師専門学校を経て、2013年に東京・分とく山にて料理人としてのキャリアをスタート。現在は五島リトリート ray の料理長として、島の自然・文化・人に根ざした和食を探求。畑や漁港に足を運び、地元の人々と対話を重ねながら、五島に息づく食の知恵と新たな創造を掛け合わせた料理を生み出している。市場に出回らない廃棄食材や季節の恵みを取り入れ、五島ならではの一皿に仕立てる姿勢は、訪れる人の記憶に残る食体験として高く評価されている。
「五島で育まれた素材には、和食だからこそ伝えられる祈りやぬくもりがあります。JILLEさんの歌声と向き合い、この島の風土に根ざした一皿に“光”を込めて届けたい。五島で過ごすクリスマスだからこその特別な夜を、料理で表現します。」