【礼文観光ホテル 咲涼】ひと足早い秋を感じる礼文島、咲涼で叶える“秋のリトリート旅”
更新日:2025 - 08 - 21
日本最北端の離島 礼文島に位置する「礼文観光ホテル 咲涼(さりょう)」(所在地:北海道 礼文町、総支配人:西村 大樹、以下「咲涼」)は、2025年4月のリブランドオープン以降、2025年5月~7月の客室売上は前年同期比で136%を記録し、客室売上が好調に推移し、特に個人旅行客が増加いたしました。
礼文島の観光シーズン後半である9月は残暑が続く本州に対し涼やかな気候で、一足早い秋を楽しむことができます。咲涼では、手つかずの大自然を感じながら、まだ見ぬ日本の景色を堪能し、秋の疲れを癒す秋旅をご提案します。

2025年5月~7月の客室売上は前年同期比136%、今年から開催のビュッフェスタイルが鍵
咲涼は、2025年4月にリブランドオープンし、会席料理からブッフェスタイル(飲み放題含む)に刷新いたしました。客室(一部)をはじめ、外観や館内設備、装飾も一新。宿泊者からは「朝夕のバイキングの魚介が感動的」といった高評価をいただいています。
こうした新たな滞在スタイルの導入により旅行者からの注目が一段と高まり、5月~7月の客室売上は前年同期比136%を記録しました。これまで団体やツアーが中心でしたが、今年はカップルやファミリー、一人旅など個人旅行客の増加が顕著です。
秋到来が遅れる本州、9月に礼文島がおすすめな理由
本州では9月も残暑が長く続く見込みですが、礼文島の昨年9月の平均気温は18.0度と、東京都と比べて8度以上低く、過ごしやすい気候です(※1・2・3)。さらに、空気が澄み渡る日も多く、日本百名山の利尻山(利尻富士)の絶景や、黄金色に染まる日本最北端の夕景をゆったりと堪能できます。
※1:日本気象協会:https://weather-jwa.jp/news/topics/post6484
※2:気象庁 発表・礼文島 2024年 平均気温:https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/monthly_a1.php?prec_no=11&block_no=1546&year=2024&month=9&day=&view=
※2:気象庁 発表・東京都 2024年 平均気温:
咲涼で堪能する秋旅の魅力
①日本百名山「利尻山(利尻富士)」の絶景と、礼文島の名所では日本最北端のサンセットで心を浄化
咲涼前の海越しにそびえる利尻山は、日没前のマジックアワーに神秘的な景色を描き出します。さらに、夕日の名所として知られる礼文島 元地海岸のメノウ浜では、日本海に沈む夕日が空と海を黄金色に染め上げる、圧巻のサンセットをご覧いただけます。
咲涼前 利尻山(利尻富士) メノウ浜 夕景 ②リニューアルした北海道グルメのビュッフェ
礼文島ならではの味覚を満喫できる特別メニューをご用意しております。ご夕食では、名物「ほっけの刺身」や「ちゃんちゃん焼き」など、この地ならではの料理を存分にご堪能いただけます。さらに、朝食ビュッフェでは北海道のソウルフード「スープカレー」を目玉メニューとしてご提供し、旅の始まりを彩ります。


③日本最北端の地に沸く礼文温泉で、残暑の疲れを癒す
礼文温泉を引く半露天風呂・大浴場では、冷涼な空気を感じながらゆったりご入が可能です。

