【ホテル ラ ヴィーニュ白馬】2025年10月「JILLE Premium LIVE」イベント開催レポート

更新日:2025 - 11 - 07

SHARE

雪山・紅葉・麓の緑が織りなす「三段紅葉」が見頃を迎えた長野県白馬村。ホテル ラ ヴィーニュ 白馬では、10月25日(土)、26日(日)の二夜限定で「JILLE Premium LIVE in 白馬」を開催。

全3公演では、旬の信州食材を使ったこの日限りのコース料理と、唯一無二の歌声が織りなす贅沢なひとときに。シンガーソングライター・JILLEとともに、音楽と美食が響き合う特別な夜となりました。

歌と料理のセッション──JILLE × 料理長 今西大和

ジャズからポップス、映画音楽まで、多彩な楽曲が秋のディナータイムを彩ります。オープニングの名曲が流れると、ピアノと歌声に引き込まれたゲストが、思わず食事の手を止めて聴き入る姿も見られました。

曲の合間には、JILLEと料理長・今西のコラボトークが展開。白馬の自然や料理への想いを語り合いながら、ユーモアを交えたやり取りで会場を和ませます。

中盤では、映画メドレーや洋楽・邦楽のマッシュアップなど、JILLEらしいジャジーなアレンジを披露。ゲストのリクエストに応える「汁粉の小部屋」では、ピアニスト・八谷晃生との即興演奏に会場が一体となる瞬間も。

後半はオリジナル曲を中心に、力強くも繊細な歌声が空間を包み込み、静かな余韻を残しました。

信州の秋を一皿に──風土を味わう二夜限りの特別コース

会場となった「ラ ヴィーニュ ダイニング フウド」は、白馬の自然とともに“今日しか味わえない一皿”を掲げるレストラン。イベント当日は、信州各地の秋の恵みをふんだんに使用し、料理長・今西大和が特別コースを手掛けました。

前菜には「ラヴィーニュ7種の前菜盛り合わせ」をご用意。いずれも地元生産者の食材を取り入れ、信州の風土を感じる一皿に仕上げました。

<ラヴィーニュ7種の前菜盛り合わせ>
・野生よもぎのゼッポリーニと信州たかやま村 佐藤さんの原木生ハム添え
・鴨フォワグラのテリーヌ 白馬倉り農園さんのほおずきジャム
・料理長手作り塩こうじ漬け 峯村牛のタタキ
・信濃雪鱒とどくだみの春巻き 塩鮭とライ麦パンのピュレ マリーゴールド
・能生産アオリイカのグリエ 西麹屋さんの味噌と白馬村のホップ キャビア添え
・秋の天然きのこと野生オゼイユのエスカベーチェ
・ビーツと白馬産つきあかりの巻きずし 安曇野山葵すりおろし

 

続く魚料理「信州サーモンと帆立貝のムースのパイ包み焼き 香茸のデュグレレソース 野生のチャービル風味」は、香り高いソースが印象的な一皿。JILLEもディナーショー中のトークで「パンにソースを絡めて召し上がって」と大絶賛。

チャービルは、料理長自らが山で収穫したもの。”今日しか食べられない一皿”を届けたいという料理長の想いが宿る、まさにこの夜のための特別な料理です。

メインの肉料理「信州和牛フィレ肉の鉄板焼き じゃがいものピュレ 小布施の焼き葡萄とソース・ペリグー」は、ゲストと同じ空間の鉄板で仕上げ、香ばしい音と香りが五感を刺激。葡萄の甘酸っぱさとソースの奥行きが調和する、印象的な一皿でした。

デザート「無花果と赤ワインのコンポート グラスドヴァニーユ エリックさんの百蜜 秋の装いで」は、紅葉を思わせる彩りで登場。やさしい甘みが食後の時間を穏やかに締めくくりました。

 

終演後のもうひとつのステージ──JILLEラウンジへ

ライブ後は、ゲストとの距離がぐっと近づく“JILLEラウンジ”へ。
ピアノの音色に包まれながら、しっとりとしたラブソングや日本の名曲が披露されました。
華やかなショータイムから一転、温かな親密さを感じる空間。まるでJILLEのプライベートスタジオに招かれたような、特別なひとときにー。

この夜の余韻を次の季節へ

ディナーショーの締めくくりには、JILLEの心に響く歌声と秋の白馬を感じる特別コースの共演に、多くの感動の声が寄せられました。

「少人数で、一体感があり楽しめました」
「とても良い雰囲気の中で、美味しい食事とライブを満喫できました」
「JILLEさんの歌も料理も、どちらも本当に素晴らしかったです」等

音楽と料理、そして白馬という土地がひとつになった二夜。今回のイベントは、ホテル ラ ヴィーニュ 白馬で初めて開催された音楽イベントでもあります。今後も、白馬の自然とテロワールを背景に、季節ごとに人が集い、語らい、心を動かす体験を育んでまいります。


秋の夜を彩った出演者たち

Artist:JILLE
宮崎県出身のシンガーソングライター。2012年にメジャーデビューし、15万枚超のヒットを記録。宮崎県発のグローバルアートプロジェクト「Nouveau(ヌーボー)」を主催するなど、地域の魅力を伝える活動にも注力。出産を経て再びステージに立ち、その等身大の姿勢が幅広い世代から共感を集めている。
公式YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCAK4Juu_PkkD2vR1V7c4qrQ

Pianist:八谷晃生

佐賀県出身。国立音楽大学ピアノ科を首席で修了し、最優秀賞およびクロイツァー賞を受賞。作編曲やCM音楽、ライブサポートなど幅広く活動。丸の内コットンクラブでの公演やフェス出演など精力的に音楽活動を展開中。
公式YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCGQFCEqQPwYB_recnqLvf_w

Chef:今西大和
1988年生まれ、高知県出身。20歳で渡仏し、パリの「Septime」「Le Chateaubriand」などで研鑽を積む。帰国後は複数のレストランでシェフを歴任し、2025年4月より「LA VIGNE DINING FÛDO」料理長に就任。
公式HP:https://lavigne.by-onko-chishin.com/dining/

 

 


ホテル ラ ヴィーニュ 白馬 by 温故知新

国際山岳リゾート・白馬村の中心「エコーランド」に位置する、全38室のアルパインリゾートホテル。すべての客室が角部屋で、北アルプスの雄大な自然を望むマウンテンビューを楽しめます。キッチン付き客室や乾燥機付き洗濯機も備え、長期滞在にも快適な滞在を提供しています。

所在地:長野県北安曇郡白馬村北城3020-1116
電話番号:0261-85-5166
客室数:全38室
アクセス:JR白馬駅より車で約5分、白馬八方バスターミナルより車で約3分
※白馬駅・バスターミナルからホテルまで送迎サービスあり(要予約)
公式サイトhttps://lavigne.by-onko-chishin.com